SSブログ
ダーツな駆け込み寺 ブログトップ

ダーツ選びの相談にのってください [ダーツな駆け込み寺]

【今日のお悩み】
初心者なので、なかなかマイダーツの選び方がわかりません。
ダーツ選びの相談にのってください。

現在は友達からもらったダーツを使用しております。
だんだんダーツにはまってきて、自分で買ってみようと思いました。

私の投げ方は、友人いわく、ペン投げスタイルのようです。
友達には重めの前重心で、少し太めのバレルがよいと言われ、自分でもそれがあっていると思います。

まだまだダーツが下手なので、高いものを買う気にはなれず、値段は3000?3500円くらいで探しています。

?色々と調べたのですが、ハローズのアサシンR、または、ASTRA(アストラ)/AT-6 18g?が良いかな?
と思っているのですが、これらの商品の良し悪しがわかりません。

そして、もし上の2つよりもおススメがあるならば、教えてください。

ダーツ選びは個々によって違うというのは、一応分かっているのですが、何分未熟者ですので、いろいろな情報を教えてもらえると嬉しいです。

【回答】
最初に結論を言ってしまうと、ご質問のダーツ2つはどちらを選ばれても問題ありません。

初めて持つマイダーツを選ぶ時には次の事を参考にしてみてください。

1.今後1年以上ダーツを続けていくつもりであれば3000円以上のものを検討してみてください。
2.今まで全国のダーツショップ等の店員が初心者に勧めて結果好評であったのがアサシンである。
3.が、それは2、3年以上前の情報であり、今は様々な良いダーツが存在する。
4.もちろんアサシンは今でも初心者に最適なダーツであり、上級者でも使っているという事実。
5.続けていくうちに自分の投げ方が確立されてゆき、それによって好みが出てくる。
6.仲間のダーツをいろいろ投げさせてもらっていくうちに自分に合ったものが分かってくる。

要するに、やっているうちに色々欲しいダーツは出てくるので、最初はご自分の経済事情に合わせて極端な形状のダーツでなくて初心者にお勧めと言われているスタンダードなものを購入すれば外れは無いという事です。

そして、最後に私が皆に言うのは、『かっこ良ければ、それで良い!』

絶対的に、個々のインスピレーションって凄いものを持っていると思うんです。感性の赴くまま進むって、かなりの確立で当たりますよ。そして何よりも、自分を信じる事でそのバレルへの愛着も湧くので、自分がコレだ!と思えるバレルを選んでみてください^^

ちなみにダーツの値段は性能とは何ら関係がありません。

大手海外メーカーが精密機械で大量生産すれば安くなるし、国産メーカーが手作業で作れば高価になります。ブラスダーツが大きめで安いのは材料が安いのと材料が軽いため大きくないとソフトダーツの規定16g・18g・20gが出せないためです。高いダーツはタングステンという高価な材料を用いていて材料が重いためダーツを細く小さく出来ます。上級者になると真ん中や同じ場所に3本入れる必要があるため細い方が有利ですが、ダーツプロ全員が、細いバレルを使っている訳ではありませんので、これまた自分の感性を信じてください。

以上、簡単ではありますが、ダーツ選びの参考にしてみて下さい^^
nice!(37) 
共通テーマ:スポーツ

最近ダーツにはまり、Bフラ目前で足踏み [ダーツな駆け込み寺]

【今日のお悩み】
ダーツにハマリ、Bフラ目前で足踏みしています。
ダーツバーやゲームセンター等で練習するにも費用がかかるので、TVダーツ等で自宅練習を考えています。

ボードの大きさも一般ダーツ機と同じ15.5インチで練習に最適だと考えていますが、18gのバレルを使って投げてもボードは壊れませんか?

また、刺さりますか?

アワードの演出等は練習の為購入なので、チャチくても構わないと思っていますが、普段投げているバレルで練習したいんです!

教えてください!よろしくお願いいたします。


【回答】
良い心がけですね^^ やっぱりダーツ上達には投げ込んで「なんぼ!」ですから、自宅でいつでも投げられる環境を作るのは素晴らしいです♪

ただ、練習用に用意するなら、TVダーツではなくて、ハードボードを購入検討されるのが、良いかもしれませんよ^^

TVダーツは、刺さった時に結構な音がしますので、近所迷惑になる可能性があります。

そこで、皆さん静音対策をしたりで、ひと手間余分にかかります。もちろん費用もね^^;

耐久性の面では、ティップをソフトのまま使用するなら、ハードボードは消耗が早く、買い替え時期が早くやってきます。但し、TVダーツよりはハードボードは安価なので、同じ費用を掛けても、2,3回買換えができます。

刺さり具合は、18g問わず刺さります。TVダーツも使用を繰り返すと、ビットの穴が少しずつ大きくなるので、セグメントの買い替えが必要になってきます。また、細めのティップを使っていると、刺さりが悪い場合もあります。

費用面、静粛性を考えるならば、自宅ではハードボードを用意しておく方がお勧めです。

そして、ソフトより、ハードの方が一回りボード自体は小さいのですが、狙った所に投げられる、そしてフォームを安定させる事が自宅練習の目的なので問題ありません。

TVダーツは、簡易ながらもアワードの演出なんかもありますので、お友達が来た時に皆でワイワイ楽しむには最適かもしれませんね^^

では、頑張ってBフラと言わず、AAフラまで目指してください♪

nice!(17) 
共通テーマ:スポーツ

ハウスダーツ?それともマイダーツ? [ダーツな駆け込み寺]

【今日の質問】

ハウスダーツ?それともマイダーツ?

友人となんとなく始めたダーツ。

やってみたら面白くはまってしまい、ダーツバーに通い始めました。

まだ始めて1週間も経っていません。

当然マイダーツは持っておらず、お店のハウスダーツでやってますが、まわりで投げてる上手い人達のマイダーツがカッコ良くて欲しいなぁと思いながら、まだ上手くもないのにマイダーツを持つと言う事にちょっぴり抵抗も感じています。

ダーツをやってる皆さんは、だいたい始めてどのくらいでマイダーツを持ちましたか?
初心者がいきなりマイダーツを持っても問題ありませんか?
練習の効率としてもマイダーツの方がいいのかな?
それともハウスダーツで投げ続けた方が?

お教え下さい。

なお、私の腕前はカウントアップ最高:533
ダーツライブのRATINGは、参考記録で2.54だそうです。(その意味もまだ分かりません^^;)


【回答】
思い切ってマイダーツを買っちゃうに一票です。

初心者だから持っちゃいけないなんて事はありません。

「あいつヘタなのにマイダーツ持ってるーw」

なんて言う奴が居たら、ダーツやってる人間から言わせてもらうと・・・。


 「氏んでしまえ」って感じですw


実際、ハウスダーツはひどいものだと羽の部分が曲がっていて真っすぐ飛ばないとか、お店によっては、異なるハウスダーツを用意してる所もあるので、毎回投げる感覚が変わってしまい、上達の妨げになってしまいます。

なので、いつも同じ感覚で投げられる、自分のダーツが良いですね^^

カウントアップで533とかって結構凄いですよー♪

これからも頑張ってください^^
nice!(26) 
共通テーマ:スポーツ

ダーツな駆け込み寺 [ダーツな駆け込み寺]

私の周りで、色んなダーツの質問が寄せられるんですが、これを簡単にQ&A方式に答えて言っちゃうという、その名も『ダーツな駆け込み寺』。

安易なネーミングだなぁー・・・・。と思ったアナタ!!!

その通りですwww

最近では、駆け込み寺というと、困った時の相談所。
といった意味合いで使われますが、本当の意味は違うんですよ。

ここから、ちょっと雑学王になった気分で昔話を書いちゃうぞ!

江戸時代、離婚請求権は夫の側にしか認められていなかったが、夫と縁を切りたい女性は、東慶寺と言う寺で3年(のち2年)の間修行をすれば離婚が認められるという「縁切寺法」という制度があった。幕府公認の縁切寺として、江戸から多くの女性が東慶寺を目指した。ただし、女性が駆け込んできてもすぐには寺に入れず、まずは夫婦両者の言い分を聞いて、夫が離縁状(いわゆる「三下り半」)を書くことに同意すれば、すぐに離婚が成立したという。また、実際には離婚に至らず、調停の結果、復縁するケースも多かったという。この制度は、女性からの離婚請求権が認められるようになる明治6年(1872年)まで続いた。以上が駆け込み寺の由来です。

まぁ、こんなお話もありますが、ウチでは単純にダーツの質疑応答って事でやっていきます。
nice!(16) 
共通テーマ:スポーツ
ダーツな駆け込み寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。